ALL-TIME BEST~LUNCH TIME POWER MUSIC~ supported by Ginza Sony Park

TOKYO FM

“今日” “いま” リアルタイムにこだわった新旧・洋邦ベストミックスを90分ノンストップでお届け! read less
MúsicasMúsicas

Episódios

#225「震災と私」
15-03-2024
#225「震災と私」
今日のメールは ラジオネーム モモカートさんから📩今日のテーマ「私と東北」。震災当時私は中学2年生でした。 学校から帰宅後テレビで東北の映像を1人で見ながら夢とも現実とも言いがたい気持ちでテレビを見ていました。 それから大人になって、朝ドラおかえりモネをきっかけに気仙沼に行きました。 東京の地元よりも新しい建物が多い海岸線を車で走りながら気持ちが揺さぶられたことを覚えています。 その日は曇り空でしたが帰り道、雲の切れ間から真っ赤な夕焼けが見えて、そのグラデーションにも心揺さぶられました。 でも1番の思い出はメカ(メカジキ)のお刺身のおいしさです!(笑) おいしさが衝撃的すぎて、それ以来お寿司のネタにある時は必ず注文しています! 気仙沼の空気感が私には肌馴染みが良く、ふるさと納税も毎年しています。 また現地に遊びに行こうと思います。 続いて・・・ ラジオネーム ちゃびさんから📩 こんにちは!はじめてメッセージします。 私は震災当時、仙台市内の小学校に通う小学二年生でした。 下校中にとても激しい縦揺れに襲われたのを覚えています。 当時は、親や学校の先生方含め多くの大人の方に助けていただきました。 私も、4月から社会人になります。 周りにやさしく、大変な時にしっかり助けられるそんな大人になりたいです。 *** 平日月曜日~水曜日 11時30分~13時にて放送中! 「きいてよLOVEちゃん」宛のメッセージもお待ちしています!🕺 ***
#222「スパルタンレース!」
23-02-2024
#222「スパルタンレース!」
今日のメールはラジオネーム カズライダーさんから📩*** 最近7人以上でこれしました 丁度先週の土曜日にランニング友達11人でスパルタンレースというものに参加してきました。 スパルタンレースとは簡単にいえば大人の障害物競争! その障害物がなかなかヤバくて、重さ45Kgの鉄球を持ち上げて落とさないように5メートル先まで歩いて行って戻ってくるとか、砂袋や石の詰まったバケツを担いで走ったり、ロープや網を登ったり、高い壁を乗り越えたり、有刺鉄線の下をくぐり抜けたり、最後は燃える火の上をジャンプしてゴール! みたいな全長5kmのレースでした。 私を含めて初スパルタンのメンバーがほとんどで参加したのですが楽しすぎました! 障害物はチームで協力してもらいOKで助け合いながら進みますが、 クリアできない場合はバーピージャンプのペナルティ! それもチーム皆んなで規定数を分け合って良いのですが、回数がかさんでくると皆んなヘロヘロ。 障害物とバーピーで今でも筋肉痛で体中が痛いけど、思い返してみてもずっと笑ってたなあ。 会場はDJがデカい音でアガる曲をかけていて雰囲気もとっても楽しい。 スパルタンレース、ハマりそうです! *** 平日月曜日~水曜日 11時30分~13時にて放送中! 「きいてよLOVEちゃん」宛のメッセージもお待ちしています!🕺 ***
#206「ランバダとマカレナ」
20-10-2023
#206「ランバダとマカレナ」
今回は、ラジオネーム りお&こぞっちさんから📩 📌 音楽に感謝のエピソードですが、1998年くらいに流行った「ランバダ」です。 私は高校球児で、2年生の時にレギュラーとして試合に出させてもらっていました。 3年生最後の夏の大会、スタメンで2年生は私一人。 ガッチガチに緊張しており、初打席は記憶に無いくらいでした。 2打席目、ネクストパッターサークルで待機していると、先輩の一人が 「お前の打席のテーマソングが『ランバダ』だったら笑えるな」と。 私の緊張をほぐすために声をかけてくれたのです。 私は「そんなのありえませんよ」と言い、打席に向かいました。 すると応援席から流れてきたのは 「チャーララララ、チャララララララララー」(LOVEちゃんにお任せします) 「うそだろっ」と思う反面、先輩の予言が当たったことに笑いがこみあげてきて、 緊張が嘘のようになくなり、見事初ヒット。 その後も活躍することができ、3年生の最後の夏を良い思い出にすることができました。 今でもその先輩とは草野球を一緒に楽しんでいまーす。 *** 平日月曜日~水曜日 11時30分~13時にて放送中! 「きいてよLOVEちゃん」宛のメッセージもお待ちしています!🕺 ***